読んで頂けるだけで僕は幸せですが、ポチられるともっと幸せです。
↓ ↓ ↓
皆さん、遅ればせながた明けましておめでとうございます。
いきなりのタイトルですが、大家にとってはあまりよくないニュースです。
2025年度から新しいルールが導入されることがほぼ確実になってきました。
経済産業省のバカやろうって感じです。
それは何か? すでにご存じの方も多いと思います。
いままで大家さんにサービスで提供してきた紹介料、エアコン、モニタフォン、シャワートイレ等のガス器具以外の設備費用をガス料金へ上乗せさせないというルールです。
よっさすが、経済産業省。正義の味方、、、、と言いたいところですが。
私たち大家に何がおこるか?
今まで大家さんが償却を前提に無償でもらえていた紹介料がもらえなくなり、エアコン、モニタフォン、シャワートイレ等が有償になるということです。
なんということでしょう OMG”(-“”-)”
弱小大家の楽しみだった紹介料がなくなり、エアコンや設備が壊れる度に、ガス会社が無償で交換してくれてたりしたのが、なくなっちゃうのです。
もちろん既存の契約にはケチはつけないでしょうが、新しい契約からはご法度になります。
ガス会社も知恵を絞って抜け道を考えているとのことですが、、、、さすがに良いアイデアはないそうです。
まったく面白くありません。
じゃあ家賃をあげりゃいいじゃんって言う方もいるかもしれません。
でも物件供給過多の中で、殆どの大家さんは、よっぽどの優良物件でもない限り、そんな度胸もなかなかないでしょう。
では、今、我々ができるベストのことは何か?
今使っているガス会社にライバルガス会社をぶつけて、なるべく良い条件の長期でエアコン、モニタフォン、シャワートイレや給湯器のフリーメンテをしてもらうガス供給契約書をまくことです。
その間は、フリーメンテしてもらえます。
もちろん紹介料もだきあわせで比較しましょう。
新ルールが導入される前の最後のチャンスだと思います。
かくいう私も今、つきあっているガス会社を比較し、既に紹介料が総額〇〇〇万円になりました。
大家さん向上委員会は、小さな仲間が集まって大きな力を持つということをモットーにしているため、大家さん向上委員会のメンバーの方には、
私の知っているガス会社を紹介します。 大手2社です。
もちろん私にはキックバック等いっさいありません。でも儲かったら、ビールの1杯でも奢ってください笑
単独で交渉するより、多人数で一緒に交渉した方が良い条件がでやすくしてあります。
ガス会社は新しいルールが導入されると、ライバル他社との差別化が難しくなり、既存顧客が新しいガス会社に切り替えなくなるとみています。
そのため、新ルールが導入される前の現在、大手ガス会社は既存顧客を他社にとられないための予算と新規顧客を取得するための予算を例年より多くつんでます。ひとまず今年の3月末までキャンペーンやっているそうです。
大手ガス会社2社の紹介が必要な方は、SNSメールでも、LINEでも、このメルマガに返信でも良いので個別に連絡ください。
↓ ↓ ↓